善光寺参りと野天風呂と志賀高原!
ネットで買える宝くじ!
有名売り場でジャンボをゲット!
昨日、行ってきましたよ、善光寺へ、
朝、4時半に家を出て、空いててラッキー!
ユーミンの名曲、中央フリーウェーの
この道は~
まるで滑走路・・・・状態の
関越道、上信道をすっ飛ばし
眼下に美ヶ原、蓼科の山並み、そして千曲川を望めるパーキング。
思わず、小諸なる古城のほとり雲白く遊子悲しむ・・・・・・・!
藤村に浸ってしまった?
と言いながら7時前には善光寺の参道にいた。
今、善光寺は御開帳なんだよね。親父、私、奥方の3人が一番乗り
かと思ったら、すっごい混んでやんの!
でもしっかり触って祈願してきました。
御本尊に繋がっている柱、これに触りたいがために
長蛇の列!触っちゃいましたよ!
家族の健康と家族の幸せとジャンボとロト6で
一等が当たるようにと、あと私と縁がありますブロガーの皆さん
の健康と今後の活躍をしっかりと祈願してきました。
大丈夫、お賽銭、いつもなら300円のところ、今回は500円!
きっと御利益があります!
もっとも一番の目的は亡くなった私の母の供養のために
行ったんですが。
あっ、そうそう今なら山門の上にも上がれますよ、500円で!
上からの眺めもいいですよ、柱には昔の人の落書きも!
撮影禁止で撮れませんでしたが上から見た下界の風景は
まさにお釈迦様気分?
さて善光寺の用事は済んだ、さてと、今度は何処へ行こうか?
戸隠か、白馬か、志賀か、まっ、せっかく来たんだから
風呂でも入って決めるか!
場所は木島村の馬曲温泉、山の中腹にあり木島平のスキー場
を眼下に眺めは最高、39.5度のお湯!
20年振りに来たけど、やっぱりいいわ!
秋なら紅葉でなお最高でしょう!
ホントは湯船からの眺望を撮りたかったんだけど
人が多くて撮れなかった、看板だけでメンゴ!
風呂も入ったしどうすっか?
志賀高原から草津へ足を延ばしそして嬬恋を抜けて
鬼押し出しから浅間山を眺めて軽井沢を抜け
高速のって横川SAでおぎのやの峠の釜めし買って帰るか!
決まり!
早速志賀へ、
志賀高原はまだ春が来てなかった!雪、新緑ではない、
スキー、スノボ!・・・・・山頂の気温16度!
寒いよ、長そで持ってきて良かった!
いいな、スキー!やりたい!
横手山の山頂から一気に滑ったら気持ちいいよ、きっと!
スキー持ってくりゃ良かったか?いやいや目的が違う!
スキーヤーが冬場に下りのリフトに乗るなんて
屈辱だぜ!などとお話しながら妻と眼下の志賀高原の
景色を楽しみながらの空中散歩でした。
残念、草津白根の湯釜は立ち入り禁止で見られず!
ここに来て親父が疲れちゃった!と一言いったので
奥方と相談してこの後の予定はすべてキャンセルということで
家路へ、暑い、下界は35度!
今日の反省・・・・強行すぎた、親父にはキツイ!
残念なこと・・・・・浅間山がかすんで良く見えなかったこと、
お昼に蕎麦が食べられなかったこと、
おぎのやの峠の釜めしを買えなかったこと、
以上、本日走行距離450キロの旅でした!
次回のドライブは尾瀬の予定です?水芭蕉が見たい!
尚、私の副サイトの24時間営業中でも昨日のドライブに
関連した記事を書いてます、皆さんのこれからのドライブの
参考になるかもしれませんのでぜひご覧ください!?
« 善光寺。 | トップページ | 田舎?村!だったら何! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 奥様は送別会、一人でお留守番!(2018.04.21)
- アイスが美味しい季節(2018.04.20)
- 元気な96歳!(2018.04.19)
- コンビニのスピードくじ(2018.04.18)
- 還暦過ぎて・・・・・・!(2018.04.17)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1029752/29550963
この記事へのトラックバック一覧です: 善光寺参りと野天風呂と志賀高原!:
コメント