コンロで鍋に火を付けっ放しの結果!
¥7,140(税込) 投げる消火器『消火弾 プロントケール』今回の震災により、防災意識はますます高まっています。この文章を読まれているということは、おそらく、あなたも、いざというときのために、消火器の必要性を強く感じているのではありませんか?そこで、お聞きします?いざというとき、消… | |
![]() | |
今日は私も妻も仕事、二女は学校で誰もいませんでした。
そして親父がやっちまいました!
鍋が真っ黒焦げ!
お昼に鍋の中のおかずを温め返そうと思って鍋を乗せた
ガスコンロに火を付けてひと仕事をやっちゃったんですね。
親父には火を付けたら、絶対に目を離したらダメと
言ってはありましたが、やっちゃいました。
いつも食べる分だけの量を皿に盛って
レンジでチンだけの状態にしてあるのですが、もっと食べたかったようです。
焦がしちゃったのはしょうがないけど、
親父には泥棒に入られても家までは盗んでいけないけど
火事は何もかもがなくなるんだからね!と。
あれ、私が子供の頃、親父やお袋に散々、耳にタコが出来るくらい
言われていたことを今度は私が親父に言っていました。
実はたまに私もありますよ、でも焦がす寸前でセーフですが。
このくらいの時間なら大丈夫!と云うのが一番危ないんですよね。
鍋なんて中の水量にもよるけど、沸騰したら水分の蒸発は
思ったより早いですからね。
煮物などは要注意です。
焦げくらいならいいけど火事でも出しちゃったら家財産だけでなく
隣家への飛び火、人の命まで奪いかねませんからね。
まして北風が強く空気の乾燥している春までは特に要注意です。
火を付けたら離れちゃダメです。
ちょっとくらいいいだろうが一番危険です!
« 奥様は忘年会! | トップページ | 救急出動要請! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 元気な96歳!(2018.04.19)
- コンビニのスピードくじ(2018.04.18)
- 還暦過ぎて・・・・・・!(2018.04.17)
- ハワイの思い出、満天の星空と夕日(2018.04.16)
- 数珠は左手に着ける!(2018.04.15)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1029752/43141928
この記事へのトラックバック一覧です: コンロで鍋に火を付けっ放しの結果!:
コメント