#火事、ボヤ騒ぎ!
¥7,980(税込) 「キッチンアイ 家庭用消火器 ルビーレッド HKE1DR」は、お酢を主成分に食品原料だけで作られた家庭用消火器です。ホースがないので家の中でも取り扱いやすく、見た目もスッキリです。重さも約2.2kgと軽量なので、力の弱い方でも使用できます。薬剤が液体なので消火… | |
![]() | |
#昨日、勤務先の近くで火災がありました。
枯れ草の生い茂った空地がちょっと燃えたのですが
消防車も何台か来て消火したようです。
大きな火災にならずに幸いでした。
原因は何なのかは判りませんが風の強い日では
大変なことになったと思います。
実は私が小学生の頃、自宅のお風呂場でボヤを出したことがあり
ヒヤリとしたことがあります。
その頃の我が家のお風呂は灯油でお湯を沸かしたのですが
タンクから灯油が少しづつ漏れ出していて、そこに
引火して火が出て、すぐに異変に気が付いた私とすぐ上の姉が
台所に置いてあった消火器で消し止めたという経験がありました。
今までで消火器を使ったのは会社での消火訓練以外では
初めてですと云うか成人して就職して会社での消火訓練より
だいぶ前に消火器を操作していたんです。
もっとも、ボヤの時、姉がいたから対処できましたが
私一人だったら、どうなっていたかわかりません。
そんなこともあって消火訓練では消火器の使い方は
上手なもんでした。
それだから新入社員の時は自衛消防隊の隊員にまで
させられちゃいました。
余談ですけど、消火栓の水圧って半端じゃないですよ、
しっかり両手で持っていないとダメです。
うっかり手を離しちゃったらホースが暴れて、どうにもならないです。
訓練時の実体験でした。
消火訓練も実際に火災が起きた時に生かされなければ無意味なんですが
でも訓練だけで、火災が起こらない状況を維持できることが
一番なんですけどね。
« #南魚沼産コシヒカリ | トップページ | 痩せた!でもヒミツのダイエットが目的じゃない! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- アイスが美味しい季節(2018.04.20)
- 元気な96歳!(2018.04.19)
- コンビニのスピードくじ(2018.04.18)
- 還暦過ぎて・・・・・・!(2018.04.17)
- ハワイの思い出、満天の星空と夕日(2018.04.16)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1029752/44693109
この記事へのトラックバック一覧です: #火事、ボヤ騒ぎ!:
コメント