介護認定の更新の面接
今日は、親父の介護認定の更新の面接がありました。
午前中の10時にお伺いするとの約束だったのですが
10時になっても来ないので、どうしたのかなと思っていたら
私の携帯に面接調査員から電話で、「すみませ~ん、うどんやさん宅が
わからないんです!」って。
複雑なところにあるわけじゃないからわかるはずなんだけどな!と思いながら
家の前に出たら50メートルくらい離れたところにいましたいました、
手を振ったらすぐに分かったらしく来てくれました。
早速、面接開始でしたが耳が遠い親父と調査員、
全く会話にならないんですよ、だから私が通訳でしたよ。
自分の名前と生年月日、奥さんの名前などを聞かれて
親父の耳元で大きな声で通訳!?
今の体の調子から過去の病気やけが、今現在服用している薬、
トイレやお風呂の介助、食事の介助の状況や
痴呆がないかとか足の動きや手の動きなどを検査したりで
45分くらいでしたかね、終わったのが。
来月には新しい介護の保険証も送られてきます。
親父は現在介護2なんですが、今回も介護2で変わらないでしょう。
でも高齢者ってのは、そういう時に何で元気な姿を見せようとするのでしょう?
家の親父も同じ、突然元気になって、帰ったら元気がなくなるんだから!
« 危機一髪、風呂場でこけた親父 | トップページ | 農作業の一日 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 息子の同級生、双子のパパに!(2018.04.22)
- 奥様は送別会、一人でお留守番!(2018.04.21)
- アイスが美味しい季節(2018.04.20)
- 元気な96歳!(2018.04.19)
- コンビニのスピードくじ(2018.04.18)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1029752/55406902
この記事へのトラックバック一覧です: 介護認定の更新の面接:
冬に逆戻りq(T▽Tq)(pT▽T)p
投稿: みゆきん | 2014年4月 5日 (土) 11時30分