頼りになる同級生
先日、さつま芋を植える予定の畑をトラクターで耕しましたが
何と、その後の作業、柵切、肥料入れ苗植え、それ以外の作物の
植えこみ、姉の中学時代の同級生たちが全部やってくれるって!
私の出番は消えました!嬉しい、いや頼もしい、申し訳ない!
姉たちの同級生たちは男女ともに団結心というか
絆ってやつが強い年代なんです。
特に生まれも育ちも地元の同級生たちは特にね。
まあ親同士も知り合いだしね。
同級生たちも大規模な家庭菜園をやっていて、ある意味、私よりプロです!
姉の同級生のやってる畑の前をちょくちょく通るけど
野菜にしてもスイカやメロンにしても先生と呼びたくなるくらい
上手なんですよ。
今度、教わろうかな!
同級生たちは、ほとんど定年で園芸にのめり込んでるみたいですからね。
そして定年のない同級生の一人は植木屋さん、姉の自宅の庭の
植木の配置やら剪定は一手に引き受けてやってくれてるそうです。
それもほぼタダで!
姉曰く、かかる費用はお茶とお茶菓子代くらいとか。
今度、姉に言っておきます、家の庭の植木もボランティアでやってよってね、
ついでに畑も!
« 元町中華街行き | トップページ | ドリームジャンボは11日から発売! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 元気な96歳!(2018.04.19)
- コンビニのスピードくじ(2018.04.18)
- 還暦過ぎて・・・・・・!(2018.04.17)
- ハワイの思い出、満天の星空と夕日(2018.04.16)
- 数珠は左手に着ける!(2018.04.15)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1029752/65246405
この記事へのトラックバック一覧です: 頼りになる同級生:
コメント